|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
●国道155線の森岡公民館の入口に当たる所に森岡八幡社が祀られている。この神社は度々改修が繰り返されていたが、天文5年(1536年)の棟札が最も古く、今も長沢寺に大切に保管されている。しかし、これも再興と期されている処から、もっと以前からあった訳であるが、創建についてはさだかでない。 ●祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)武勇の神で、 主旨は安全祈願(家内安全、交通安全)である。 現在、祭礼は10月第2日曜日に行われ、山車、子供みこしなどがでる。 ●また、建物は平成14年に再建され、入り口の鳥居からすべて一新され、明るい雰囲気の神社になっています。 |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
● お 店 の 位 置 図 ● |
||||||||||||||
|